世界の名言・癒しの言葉・ジョーク

あなたには無限の可能性がある、そしてわたしにも!
flower
世界の名言トップへ >  カテゴリー別索引  > ビジネス → リーダーシップの名言・格言



行動(ビジネス)  →  リーダーシップ の名言・格言など




アルベルト・シュバイツアー

ドイツ  医者・音楽家、ノーベル平和賞受賞者

身を持って示すことがリーダーシップである。

Example is leadership.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

アンドリュー・カーネギー

アメリカ  実業家 鉄鋼王

自分で仕事をするのではなく、
仕事をさせる適材を見つけることが大切だ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

アントワーヌ・サン・テグジュペリ

フランス  作家・飛行士

船を造りたかったら、人に木を集めてくるように促したり、作業や任務を割り振ることをせず、はてしなく続く広大な海を慕うことを教えよ。

If you want to build a ship,
don’t drum up the people to collect wood and don’t assign them tasks and work,
but rather teach them to long for the endless immensity of the sea.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

石坂泰三

  元東芝社長・経団連会長

厳しく自己管理ができていれば
部下の管理の必要性はない。

If you can manage yourself strictly and with integrity,
you don't have to manage those under you.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

市川房江

  政治家

権利の上に眠るな。

Don't sleep atop power.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

井深大

  ソニー創業者

社会をリードしていく人間の基本的能力とは何か。
それが“人徳”であると私は思います。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

岩崎哲夫

  CVCアジアパシフィックジャパンのシニアアドバイザー

リーダーや管理職には、「説明能力」「経営者視点能力」「提案能力」「企画・創造能力」「部下育成能力」の五つの能力が必要です。

( 「どんな仕事でも2割増しでやりなさい」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

岩田武夫

  東芝元会長

要するに、責任者として最も大切なことは
あらゆる意味で「私」がないということですよ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ウォーレン・G・ベニス

アメリカ  シンシナティ大学総長・作家

破綻をきたす組織は、たいてい管理過剰で指導力が不足している。


マネジャーは足元を見つめ、リーダーは地平線を見つめる。

The manager has his eyes always on the bottom line;
the leader has his eyes on the horizon.


リーダーシップとは、ビジョンを現実に転換させる能力である。

Leadership is the capacity to translate vision into reality.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

オノレ・ド・バルザック

フランス  文豪

上司の権威をつけるための最良の方法は、
部下が困っている仕事を解決してやることである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

片岡勝太郎

  アルプス電気会長

成功する人の動かし方、リーダーシップの基本は、人望と決断力だ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

カルロス・ゴーン

  日産自動車社長

ビジョンは退屈ではだめ。船を建造するとは、人を集め、木材を用意し、人に個々の作業を割り当てることではなく、大海原を目指すという目的を与えることだ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

熊谷正寿

  GMO代表取締役社長

経営者の役割の一つは、
社員が「自ら働くような仕組み」を作ることにあります。

( 「一冊の手帳で夢は必ずかなう」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ケン・キージー

アメリカ  作家

指差し、行くべき場所を告げて、それで人々を導いたことにはならない。
その場所に行き、自ら先例となることで導くのである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ゴードン・B・ヒンクレー

  宗教家

誰でも人の役に立てる才能を持っています。
その才能をどこに生かすかを考え、
チャレンジを与えるのが、リーダーの責任です。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

サー・ウィンストン・チャーチル

イギリス  元首相

責任は偉大さの代価である。

Responsibility is the price of greatness.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

斎藤茂太

  精神科医・エッセイスト・日本精神病院協会名誉会長

人には「活躍の場」を与えよう。
それが、懐の深さというもので、
人の隠れた能力を引き出すということでもある。
人の上に立つ人の、もっとも大切な仕事なのではないだろうか。

( 「人から『求められる人』の共通点」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

坂本龍馬

  幕末の志士

ことは十中八九まで自らこれを行い、
残り一、二を他に譲りて功をなさむべし。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ジョージ・スミス・パットン

アメリカ  将軍

人にどうすべきかを言うな。
何をすべきかを言えば、人は独創性で驚かせてくれる。

Never tell people how to do things.
Tell them what to do and they will surprise you with their ingenuity.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ジョセフ・E・ブルックス

  

うまくいっている国家か、企業か、組織を示してくれ。
そこには必ず優秀なリーダーがいよう。

Show me a country, a company,
or an organization that is doing well and I'll show you a good leader.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ジョン・F・ケネディー

アメリカ  第35代大統領

中間管理職と真のリーダーシップの微妙な半歩の違いは、
プレッシャーの下で優雅さを保てるかどうかだろう。

The elusive half-step between middle management
and true leadership is grace under pressure.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

城山三郎

  小説家

 人間にはいつも四人の人間が住んでいる。
一人は探検家、一人は芸術家、もう一人は戦士、四番目は判事。
この四人が正常に機能している人が、一番素晴らしいリーダーになれる。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

スコット・アダムス

アメリカ  漫画家

人にやる気をおこさせるなんてできないんじゃないか、って僕は考えるようになったんだ。ただ、やる気を失わせているだけだって。
マネージャーの一番重要な仕事は、権限を与えることじゃなくて、障害を取り除いてあげることなんだ。

I'm slowly becoming a convert to the principle that you can't motivate people to do things, you can only demotivate them.
The primary job of the manager is not to empower but to remove obstacles.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

スティーブ・エストリッジ

  

プロらしい、景気のいい顔をして見せるだけで、
世間の評価はガラリと変わる。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

スティーブン・R・コヴィー

アメリカ  コンサルタント

失敗するリーダーの九十%は、人格に原因がある。

( 「第8の習慣」より  )


信頼とは行為であり状態でもある。
それは、信頼が人々の間で共有され、返したり
返されたりするものであることを意味する。
これこそ、人がどうやって
上司を上回るリーダーになるかという
問題の核心を示している。

( 「第8の習慣」より  )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

瀬戸雄三

  アサヒビール会長

上司は成功体験ではなく、失敗談を語れ


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

トマス・レナード

アメリカ  コンサルタント、コーチ大学創設者

私はこれまで、コーチとして優れた人になろうと努力するあまり、かえって人間らしさを失ってしまった人を数多く見てきた。
「優れた人」はなろうと努力しなくても、すでにあなたの中に存在している。
環境さえととのえば、いつでも姿を現わす準備ができているのだ。

( 『いつも「いいこと」が起きる人の習慣』より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

トム・ピーターズ

  経営コンサルタント

お粗末なリーダーシップの定義とは?
それは、“心地よく”“すべてを掌握”しなければ
気がすまないリーダーのことだ。

( 「トム・ピーターズのマニフェスト2 〜リーダーシップ魂」より )


ほとんど例外なく、もっとも優秀なリーダーとは、
すべてのレベルにおいて、ストーリーとシンボルを上手に使う。

The best leaders…almost without exception
and at every level are master users of stories and symbols.


もちろん、リーダーは行動する人間だ。
ところが(何とこれがリーダーシップの矛盾点!)
リーダーは、待つ人間でもある。

( 「トム・ピーターズのマニフェスト2 〜リーダーシップ魂」より )


リーダーシップとは、自分の力を信じること。

( 「トム・ピーターズのマニフェスト2 〜リーダーシップ魂」より )


リーダーの最優先の仕事。
己を知ること。

( 「トム・ピーターズのマニフェスト2 〜リーダーシップ魂」より )


誰ひとりとして、
人を「生まれ変わらせる」者はいない!
違う。
われわれは部下にチャンスを与え、
その隠れた才能を発揮して、
与えられたチャンスをものにするよう励ましている。

( 「トム・ピーターズのマニフェスト2 〜リーダーシップ魂」より )


本物の偉大なリーダーシップの定義とは?
それは、「恐れていた事態が起こった」とき
最高に燃えるリーダーのことだ。

( 「トム・ピーターズのマニフェスト2 〜リーダーシップ魂」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ドワイト・デエィビッド・アイゼンハワー

アメリカ  第34代大統領

人をリードするのに、ひっぱたいてはならない。
それは暴行であり、リーダーシップではない。

You do not lead by hitting people over the head - that's assault, not leadership.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

中根千枝

  作家

子分は親分に依存するのと同時に、親分が子分に依存することを常に望んでいる。

( 「タテ社会の人間関係」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

中村健也

  トヨタ自動車国産初高級車開発クラウン

下手な指示は
部下の独創性を殺すだけだ


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

新浪剛史

  ローソン代表取締役社長

「性悪説」を前提にした従来の労働集約型産業のマネジメントでは、人の心は動かない。
「私はこう考える」と、社員の誤解を恐れず問題の本質を明らかにし、わかりやすく説明する。
自ら胸襟を開かないことには道は拓かない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

西岡常一

  薬師寺金堂再建責任者

わしが全部責任とったる
思いきりせい

( NHK・プロジェクトXより )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

西堀栄三郎

  第一次南極越冬隊隊長

珍なヤツはやはり一癖ありますから、一筋縄ではいきません。
軍隊式に押さえようなんてしても、とても無理です。
なかなか難しい。どうしたらいいだろう。
それは簡単です。象には象なりに、虎には虎なりに個性を持っている。
だから、象は象なりに、虎は虎なりに、やらせたらいいんです。
つまり、相手の長所を活かすことに専念せよ、ということです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

野村徳七

  野村證券創設者

人材を養い、有為の人物を蓄え、適材を適所に配するは、資本力以上に大いなる財産である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

林文子

  元ファーレン東京社長・BMW東京社長、05年ダイエー会長就任

若者は仕事で何か熱いものを感じたいと思っているのです。
それを人生の先輩から学べるなら学びたいと思っています。

( 「失礼ながら、その売り方ではモノは売れません」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ハロルド・ジェニーン

イギリス  ITT社長及びCEO

リーダーシップは、本当には教えることできない。学ぶしかない。

Leadership cannot really be taught. It can only be learned.

( 「プロフェッショナルマネジャー」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ピーター・F・ドラッカー

アメリカ  経営学者

管理者は、高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる。


なにかが成し遂げられるときには、かならずその使命のほかには何も考えられない偏執狂的な人間がいるものだ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ビンス・ロンバルディ

アメリカ  フットボールコーチ

多くの人々の意見とは裏腹に、リーダーは生まれつきのものではない。
リーダーは作られる。努力と懸命の働きで作り出されるものなのだ。

Contrary to the opinion of many people, leaders are not born.
Leaders are made, and they are made by effort and hard work.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

藤巻幸夫

  福助副会長

リーダーの役目は、ミスを怒ることにあらず。
すべきことは、ミスが繰り返されない「しくみ」をつくることだ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ブルース・ヘンダーソン

アメリカ  コンサルティング会社CEO

どんな組織であれ、十分なプレッシャーがかかれば変化する。
このプレッシャーは外部からかかる場合もあり、強力なリーダーシップの結果である場合もある。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ヘンリー・ミラー

アメリカ  作家

本当のリーダーは人をリードする必要はない。ただ道を示すだけでよい。

The real leader has no need to lead--he is content to point the way.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

堀紘一

  ドリームインキュベータ代表取締役

欠点を指摘するのではなく、長所をほめること。それも結果ではなく、プロセスをほめることだ。
リーダーは毎日、最低二人はほめないとだめだ。人をほめていると、リーダー自身が「自分は会社のことを意外と知らないな、もっと皆のことを勉強しなければいけない」と思うようになる。
逆に問題だけ指摘し続けていると、自分は部下のことをすべて知っているような気がしてくる。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

本田宗一郎

  本田技研工業創始者

人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

松下幸之助

  松下電器創業者

いい人ばかり集めようとし、ちょっとでも変なものがいると、これはかなわんと悩むのは虫が良すぎる。
少々のことは飲み込んで大胆に構えていかんことには人など使えるものではない。
人を使うという時には、どうしても「粒より」ばかりというわけにはいかんのです。


自社伝統の精神を部下、後輩に話し伝えることは、社員たるものの尊い仕事であり義務である。


全体で決まったことなので・・・・・などというのは、
責任者として取るべき責任の自覚が欠けている

( 「社員心得帖」より )


人間は本来働きたいもの。
働くことをじゃましないことが、一番うまい人の使い方である。


人を使うには、ほめて使う、叱って使う、批判して使うなど
いろいろあるが、ほめて使う人が概して成功している。


私は部下に大いに働いてもらうコツの一つは、
部下が働こうとするのを、
じゃましないようにするということだと思います。


以前、どこかの会社の社長が、知恵ある者は知恵を出せ、知恵無き者は汗を出せ、
それも出来ない者は去れ、と社員に言っていたことがある。
松下はその言葉を聞くと、「あかんな、つぶれるな」と言った。
「本当は、まず汗を出せ、汗の中から知恵を出せ、それが出来ない者は去れ、と、こう言わんといかんのや。
知恵があっても、まず汗を出しなさい。本当の知恵はその汗の中から生まれてくるものですよ、ということやな。


経営者にとって大事なことは、何と言っても人柄やな。
結局これに尽きるといっても、かまわんほどや。
まず、暖かい心というか、思いやりの心を持っておるかどうかということやね。


指導者というものは、いろいろなかたちでみずから信ずるところ、思うところを人びとにたえず訴えなくてはならない。
と同時にそのことを自分自身が率先実践することが大事であろう。

( 「指導者の条件 人心の妙味に思う」より )


指導者に、ぜひともこれをやりたいという強い熱意があれば、それは必ず人を動かすだろう。
そしてその熱意に感じて、知恵ある人は知恵を、才能ある人は才能をといったように、それぞれの人が自分の持てるものを提供してくれるだろう。

( 「指導者の条件 人心の妙味に思う」より )


指導者は才能なきことを憂うる必要はないが、熱意なきことをおそれなくてはならないと思う。

( 「指導者の条件 人心の妙味に思う」より )


叱るときには、本気で叱らんと部下は可哀想やで。策でもって叱ってはあかんよ。けど、いつでも、人間は偉大な存在であるという考えを根底に持っておらんとね。


実際のところ、形の上では一般に 指導者が人を使って仕事をしているようにみえるが、見方によっては指導者の方が使われているのだともいえる。
だから、口では「ああせい、こうせい」と命令しても、心の奥底では、「頼みます」「お願いします」さらには「祈ります」といった気持ちを持つことが大事だと思う。

( 「指導者の条件 人心の妙味に思う」より )


難局に直面してこれを打開していくというところに指導者の手腕が求められる場合がある。
そういうことはもちろんきわめて大切であるが、より大事なことはできるだけそうした難局に直面せずにすむように、あらかじめいろいろと手を打っておくことであろう。

( 「指導者の条件 人心の妙味に思う」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

松永真理

  バンダイ社外取締役

人を育てるにも、遊びがなくてはならない。
クルマのブレーキでもいきなり止まったりはしない「プレイ」、
それこそ「遊び」があるから本来の機能が働くように、
人を育てるときも遊びがかかせない。

( 「iモード以前」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

マリーン・カロセリ

  

リーダーは、古い知識を身につけ、新しい知識を創造し、その両方を、その知識を必要としている人と共有する。

( 「初めて部下を持つ人のためのリーダーシップ10のルール」より )


話すことに関していえば、「長ったらしい」言葉を使わない。

( 「初めて部下を持つ人のためのリーダーシップ10のルール」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ミゲール・リーヴァスミクー

  

正しい答えでなく、
正しい質問を見つけることを
重要視しなさい。

Emphasize finding the right question rather than the right answer.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

孟子

中国  思想家

苦労なくして人の上にたち、多くの人々の信頼と尊厳を勝ち得たなどという人がいたらお目にかかってみたいものです。(天の将に大任を是の人に降ろさんとするや、必ず先ずその心を苦しむ)


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

安川英昭

  セイコーエプソン会長

企業でも政治でもリーダーの役割は人を動かすことです。
いくら立派なことを言ったって、人に動いてもらえなければ何にもなりません。
人を動かすにはまず人の心を動かすこと、それがリーダーの力というものです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

安田善次郎

  安田財閥創始者

一にも人物、二にも人物、その首脳となる人物如何。満腹の熱心さと誠実さを捧げ、その事実と共にたおれる覚悟でかかる人であれば十分。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

山岡荘八

  歴史小説家

人が多く人を動かす秘訣は、無償の行為である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

山下亀三郎

  山下新日本汽船創業者

人を使おうと思えば、自分があまりものを知っていてはいけない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

山本健一

  ロータリーエンジン開発者

部下がついて
くるかどうかは
リーダーが苦しんだ
量に比例する

( NHK・プロジェクトXより )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

吉村秀雄

  バイクチューニング 吉村モータス

皆が命をかけて闘っている
指揮官である自分が
最前線に立ち続けていなければ
レースには勝てないんだ

( バイクチューニングに於いて、神の手を持つ男ゴッドハンドと呼ばれた。(プロジェクトXより) )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ラリー・R・ドニソーン

アメリカ  

いいリーダー、すなわち彼らが目指しているリーダーは、
必要なときには孤立する知恵と勇気を持つ
傑出した個人でなければならないのだ。

( 「ウエスト・ポイント流 最強の指導力」より )


リーダーが第一に責任を負うのは、自分が率いる組織に対してであり、自分の出世や野心に対してではない。
幹部リーダーは後継者づくりに特に留意すべきである。

( 「ウエスト・ポイント流 最強の指導力」より )


リーダーは、ほかの人々と協調してうまくやっていくだけではいけない。
むしろリーダーは、孤立し、不愉快な情報を伝え、「うまくいっていない。改めるべきだ」と言える人間にならなければいけない。

( 「ウエスト・ポイント流 最強の指導力」より )


リーダーは必要なときには罰すること。
ただし、罰するときは、次のようなことに留意すること。
迅速に行うこと。
方法や程度が部下の失敗に対して妥当であること。
行為に対するものであって、部下の人間性に対するものではないこと。
将来、部下が同じ過ちをしないようにとの意図が含まれていること。

( 「ウエスト・ポイント流 最強の指導力」より )


仕事に厳しい“プロ”であることと、
“冷酷”であることを混同してはならない。

( 「ウエスト・ポイント流 最強の指導力」より )


人格者たるリーダーは、
彼らが指揮する人たちと仕える人たちの両方を大切にする。
これとは対照的に、人格的に欠けるリーダーは、
利己的な目的のために人々を酷使する。

( 「ウエスト・ポイント流 最強の指導力」より )


人々を大切にするリーダーは、
人々の目的のために役立とうという欲求によって
動機づけられている。

そして、リーダーとともに進む人々の
尊厳を大切にすることによって、
個人個人の生活の改善と社会全体の進歩を促進する。

( 「ウエスト・ポイント流 最強の指導力」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

安藤百福

  日清食品創業者

役職とは権力ではない。
責任の所在を示している。
大任重責と知るべきである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

荻生徂徠

  江戸中期の儒者

人を用(もち)うるの道は
その長所をとりて短所はかまわぬことなり。
長所に短所はつきてならぬもの故、短所は知るに及ばず。
ただよく長所を用うれば天下に棄物なし。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

樫山純三

  オンワード樫山創業者

先見性や発想力があっても
努力の裏づけがなければ経営者にはならない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

蒲生氏郷

  戦国時代の武将

主将となって人を指揮する者が、進め進めと後ろから号令をかけているようでは、誰も進む者はあるまい。
己がまず進むべき地に進み、我に続けといってこそ、人も進んで来るものじゃ。
真に人を進ましめる道は、この外にはない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

後藤清一

  三洋電機の元・副社長

部下指導のコツは「5たい」をくみとることだ。
  1、関心を持たれたい。
  2、理解されたい。
  3、認められたい。
  4、信頼されたい。
  5、可愛がられたい。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

小杉俊哉

  マネジメント・ロジック取締役会長・他

目上の人のいうことは何でも聞くのに、
偉くなるほど、自分より目下の人を見下し、
話を聞かなくなる傾向があります。
しかし、残念ながらそうなってはその人はおしまいなのです。

( 「キャリア・コンピタンシー」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

松本大

  マネックス証券CEO

ミスを犯さないことを目指すよりも、きちんとしたフィードバックを上げてもらうことによって間違いをすぐに察知し、軌道修正を図ることが、経営者にとって極めて大切です。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

新将命

  国際ビジネスブレイン代表・企業コンサルティング

ボスとはいえあくまで一個の人間である。
部下たるものはボスに完璧さを求め過ぎないことも
大切である。

逆に、上役たるものは上から横からナナメから
下から見られていることを忘れずに、
たとえはるかに年齢の若い部下からでもよいところは
素直に学ぶという心掛けが肝要なのである。

( 『「社長になる」という目標を紙に書け』より )


よいリーダーシップはよいコミュニケーションからはじまり、
よいコミュニケーションは聞くことからはじまると心得るべきである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

村上光男

  元名鉄運輸社長

「士は己を知る者の為に死す」というが、部下が上司のために燃える、
また上司も命を賭けて部下の期待に応える。

そんな関係ができてこそ会社は強くなるのだと思う。
そのためにも、上に立つ者は部下を育てることを怠ってはならない。


職場は教室、仕事は教材、そして上司は先生である。
教育はどこでも何時でもできる。
研修会は教育の一部にすぎない。
職場教育こそ教育の 本道である。

仕事が厳しいほど強い者が育つ。
上司が苦労して育てれば育てるほど、
人の痛みがわかるものが育つ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

大貫章

  

植物の種は、適切な土壌の中にまかれると、
やがて芽を出し、葉を出し、花を咲かせ、
実をみのらせる、という不思議な力を内に秘めて持っている。
部下のやる気も同じである。
いつの日か、きっと、芽を出し、花を咲かせ、
実を結ぶのである。

( 「職場を変える 燃える集団のつくり方」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

中島孝志

  

リーダーは部下に要求する。
その要求に対する答えは、
「だから、できません」という、言いわけではない。
「どうやるか」「どうすればできるか」という
解決策の提示なのだ。

( 『「問題解決」ができる人できない人』より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

浜口直太

  JCI代表取締役会長兼社長

リーダーに向いていないからこそ、
リーダーの経験が必要なのです。

( 「あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

露木清

  伊勢丹会長

人間が出来ていなければ人は動かせない。
そして出来、不出来は部下が一番良く知っている。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ



ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ


Copyright (C) Becom-net, All Rights Reserved.