世界の名言・癒しの言葉・ジョーク

あなたには無限の可能性がある、そしてわたしにも!
flower
世界の名言トップへ >  職業別索引  > 学者等 → 教授・学者・研究者の名言・格言



学者等  →  教授・学者・研究者の名言・格言など



P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8


ヘンリー・ハスキンス

アメリカ  経済学者

学ぶには年を取り過ぎている人は、
おそらくは常にそうだったのだろう。

The man who is too old learn was probably always too old to learn.


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

ヘンリー・モーズリー

イギリス  精神医学者

悲しみが涙というはけ口を見つけられなければ、
体のどこかが泣く。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

本多光太郎

  物理学者

信用を得る第一の条件は、
約束を必ず守ることです。

( 「この詩と名言が勇気をつけてくれる」より )


約束の守れる人間に不正直な人間はいない。
勤め先や友人から信用される人間は
世間からも必ず信用されます。

( 「この詩と名言が勇気をつけてくれる」より )


大きな仕事が自分一人でできたように考えるのは、
あらゆる場合を通じて錯覚に過ぎません。
それは身のほどを知らない者の慢心です。

( 「この詩と名言が勇気をつけてくれる」より )


今日のことを今日できない者は、
明日のことがまた明日できないのです。

( 「この詩と名言が勇気をつけてくれる」より )


信用さえ身に備われば、成功は求めなくても自然に訪れてくるはずです。

( 「この詩と名言が勇気をつけてくれる」より )


人間には待機の時代と断行の時代とがあります。
潜伏の時代と飛躍の時代とがあります。
じっと好機の到来を待つ間も大事ですが、
ひとたび好機到来となれば機敏に
チャンスをつかまえる気力がなくてはなりません。

( 「この詩と名言が勇気をつけてくれる」より )


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

本多静芳

  武蔵野女子大助教授

その目的が達成された時だけが、つまり自分の意図した通りになった時だけが、自分にとって幸せなんだ、自分の思い通りになった時だけが価値があるんだと思うのは、どうかということなんです。
自分の作ったそういう物差しにとらわれていく限り、自分の人生を、そのための手段や道具のようにしてしまうのではないでしょうか?
人生というのは、生まれてきてよかったなあ、生きていてよかったなあ、生きてるなあってことを、本当に実感する、そのこと自身が、「人生の目的」だということ。
人生は何かのためだけにあると思ってしまったら、かえって自分で自分を苦しめるのはないかと思ってそんな話をしたんです。

( 「いのち、見えるとき 」より )


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

本多静六

  林学博士

人生の幸福というものは、
現在の生活より、むしろ生活の動きの方向が、
上り坂か、下り坂か、それによって決るものである。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

マーガレット・ミード

  人類学者

心に性別はない。

The mind is not sex-typed.


人間が最古の昔から必要としていることの一つは、
あなたが夜家に帰らなければ
どこにいるのだろうと心配してくれる人がいることだ。

One of the oldest human needs is having someone
to wonder where you are when you don't come home at night.


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

マイケル・スペンス

アメリカ  スタンフォード大学ビジネススクール学長・ノーベル経済学賞受賞者

うちの大学のもっとも優秀な学生は事業を起こす。
もっともダメな学生が大企業を目指す。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

マキアヴェルリ

  歴史家

人間の意見なるものがいかに偽りに満ち、いかに誤った判断でゆがめられているかは、呆れかえるほどである。

( 「フィレンツェ史」より )


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

牧野富太郎

  植物学者

人間は生きている間が花である。わずかな短い浮世である。
その間に大いに勉強して身を修め、徳を積み、智を磨き、
人のために尽くし、国のために務め、自分のために楽しみ、
善人として一生を幸福に送ることは人間として大いに意義がある。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

マリー・キュリー

フランス  ノーベル物理学者

一人一人が向上しなければ世界は発展しない。
だからこそ、私たちは自らの向上に努めなければならない。
同時に最大限、人の力になることです。
そうすれば、人類共通の責任を果たすことができる。


人生で恐れるべきことはありません。
必ず解決できるからです。

Nothing in life is to be feared. It is only to be understood.


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

三木彰円

  大谷大学専任講師

・・・・必要なのは、自らの生き方を方向付け、
支えていくような確かな言葉を主体的に選び取っていくこと・・・・


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

南方熊楠

  博物学者

肩書きがなくては己れが何なのかもわからんような
阿呆共の仲間になることはない。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

宮本常一

  民俗学者

人の見のこしたものを見るようにせよ。
その中にいつも大事なものがあるはずだ。あせることはない。
自分の選んだ道をしっかり歩いていくことだ。

( 「民俗学の旅」より )


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

宮脇昭

  植物学者

私の76年の経験から言いますとね、人間本気になれば、100%はむりかもしれませんが、多少時間に差があるかもしれませんが、97〜98%は必ず思いが遂げられる。もし、うまく行かないときは、よく考えてください。手抜きをしているか、油断しているかです。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

ミルトン・フリードマン

アメリカ  経済学者・ノーベル賞受賞

政府は決して学ばない。学ぶのは国民だけだ。

Governments never learn. Only people learn.


この世にただのランチなどというものはない。

There's no such a thing as a free lunch.


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

村上和雄

  筑波大学名誉教授

生きるとは、単に生きながらえることばかりでなく、何かに命をかけることである。
命をかけたとき夢は現実となる。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

村田昭治

  慶應義塾大学名誉教授

プロならば、情熱的な仕事を積み重ねていくことほど大切なものはない。夢やロマンだけではいけない。
プロというのは、いまという瞬間瞬間をビシッといきることなんですね。それが大切なんです。
それが生きるという充実感だろうと私は思います。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

茂木健一郎

  脳科学者

記憶を組み合わせて
新しいものを生み出すのが
「創造性」


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

森田健

  不思議研究所所長

運命を天に任せて、
あとは目の前の事象に飛び込むだけです。

( 「ハンドルを手放せ」より )


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

森毅

  京都大学名誉教授

おじさん度というのは「だれでもこうするものだ」とか「みんなこうしてきたのだ」とかの言葉を、日常にどれだけ口にするかで測られる


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

諸富祥彦

  明治大学助教授・臨床心理士

「みんなから理解されたい」という気持ちを捨て、
「理解してくれる人だけ、理解してくればいい」
「わかり合えない人、わかってくれない人は、そのままでいい」
「わかり合える人とわかり合え、触れ合える人と、触れ合えれば、それでいい」
という強い信念を持つこと。

必要ならば、人とのつながりを諦めたり、
断ち切ったりする勇気を持つことです。

余分な人間関係、無理な人間関係や付き合いを
「捨てる」勇気を持つことが、
人生をタフに、さわやかに生きていくために
最も必要なものだと思います。

( 「生きがい発見の心理学」より )


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

山崎一穎

  跡見学園女子大学学長

人生という道に夢は落ちていない。夢は自らが創り出すものである。
夢見る少女であってはならない。夢を創り、その実現に向かって走りたい。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

湯川秀樹

  ノーベル物理学者

未知の世界を探求する人々は、地図を持たない旅行者である。


現実のほかにどこに真実があるかと問うことなかれ。
真実はやがて現実となるのである。

( 「目に見えないもの」より )


一日生きることは、一歩進むことでありたい。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

ヨアン・ノルゴー

デンマーク  環境学者

未来は予測するものではない、選び取るものである。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

養老孟司

  東京大学名誉教授

人というのは、いつ死ぬかわからないんです。
ボーッとしてたら、あっという間に終わってしまう。
だから、まず一生をどうやって生きていきたいのかというところから、
きちんと考え直したほうがいいと思う。


人生は家康型なのです。
一歩上がれば、それだけ遠くが見えるようになるけれども、
一歩上がるのは容易じゃない、荷物を背負っているから。
しかし身体を動かさないと見えない風景は確実にある。

( 「バカの壁」より )


君たちだってガンになることがある。
ガンになって、治療法がなくて、
あと半年の命だよと言われることがある。
そうしたら、あそこで咲いている桜が違って見えるだろう。
では、桜は変わったのか。
そうではない。
それは自分が変わったということに過ぎない。
「知る」というのはそういうことなのだ。

( 「バカの壁」より )


すでにやってしまった以上は、
その結果がよいほうに向かうように、
あとの人生を動かすしかないじゃないですか。

( 「運のつき」より )


暇が無い、というのは気分であって、必ずしも事実ではない。
結論を急ぎすぎて経過を楽しまない。それが忙しいということである。


人生でぶつかる問題に、そもそも正解なんてない。
とりあえずの答えがあるだけです。


やることがないとか面白くないとか言っていませんか?
世の中が面白くないですか? でも世の中簡単に変わらないですよ。
じゃあ、どうすれば面白くなるのか。
自分が変わることです。自分が変われば世の中が面白くなる
・・・・変わっていくこと、それが学ぶということ。知るということです。自分が変わっていなかったら、何も学んでいないと思えばいい。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

横田瑞穂

  元早稲田大学教授

もう絶対解決の手段がないと思った時、どんなに苦しくても、そう、死んだ方がよほど楽だと思った時でも、三日間頑張ってください。
どんなに泣き叫んでもいい、壁に頭を打ちつけながらでも、飲まず食わずでもかまわない、三日間、三日間我慢したまえ。
三日耐え抜けば、不思議なことに、ちょうど真っ暗闇の中の物置の中にいて、自分の周囲は全くの暗闇ばかりだ、と思っていたのが、よくよく辺りを見回すと、今まで全く気付かなかった一隅から、ほんのわずかな、針の先ほどの光が差し込んでいるのに気付くように、一筋の望み、解決の糸口を見出すはずだ、いや、きっと見出せると私は確信します。

( ショーロホフ著「開かれた処女地」の訳者 )


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

吉野裕子

  民俗学者・文学博士

先人の残したものには必ず意味があるのです。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

ライナス・カール・ポーリング

アメリカ  物理化学者・ノーベル化学賞受賞者

いいアイデアを得る最上の方法はたくさんのアイデアを持つことだ。

The best way to have a good idea is to have lots of ideas.


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

リーナス・トーバルズ

フィンランド  Linux 開発者

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしている。
新しいものが出てきたときに、そのほうが自由に対応できるから。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

リヒテンベルグ

ドイツ  物理学者

あなたの行為の中で最悪なものは、
ああすれば良かった、こうすれば良かったのにと、
思い悩むことである。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

レオ・バスカリア

アメリカ  教授

私たち誰もが、お互いを必要としているのです。

We all need each other.


今日をよく生きることで昨日はすべて幸福な夢となり、明日はすべて希望に満ちあふれて見える。


私たちは生まれた日に誕生日のお祝いとしてこの世界をプレゼントされたのだ、と私は思いたい。
世界は豪華な箱に入ってみごとなリボンで飾られている。


この世で一番容易なのは自分でいること。
一番難しいのは他の人たちがそうであって欲しいと考えるものになることだ。
そんな立場に追い込まれないように。

The easiest thing to be in the world is you.
The most difficult thing is to be what other people want you to be.
Don't let them put you in that position.


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

ローガン・ピアソール・スミス

アメリカ  英語学者・随筆家

人生には二つの目標がある。
自分の欲しいものを手に入れることが一つ、
手に入ったものを楽しむことがもう一つである。
もっと利口な人間だけが、第二の目標を達成することができる。


その仕事につきものの単調で嫌な部分が苦にならないなら、
その仕事は自分に向いているのだ。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

渡部昇一(大島淳一)

  上智大学名誉教授(大島淳一はペンネーム)

人生で一番大切なことは何か、一つ挙げよと問われたら、
私は躊躇なく「できない理由を探すな」と言いたい。


人も良かれ、われも良かれ、我は人よりちょっと良かれ。


一日に何度も『成功』という抽象的な単語を静かに繰り返すことによって、ついに『成功』は自分のものだという確信に到達し、これによって大実業家になった人たちが沢山おります。
そういう人たちは『成功という考え』が成功に必要な要素を一切含んでいるということを知っているのです。
こういう人たちのように、あなたも自分に向かって信念と確信をもって『成功』という言葉を今晩からでも繰り返しはじめて下さい。
あなたの潜在意識はそれがあなたに関して本当であると受け取ります。そうするとあなたは潜在意識によって、成功せざるをえないよう強制されているのです。
毎晩、成功感にひたり、完全に満足して眠りにつけば、そのうち自分の潜在意識に成功の考えを植え付けることに成功します。自分は成功するように生まれついていると想像し、そう感じて下さい。
そうすればあなたの祈るような奇跡があなたに起こります。


ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ



ページトップへ
職業別索引へ
カテゴリー別索引へ
世界の名言トップへ

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8

Copyright (C) Becom-net, All Rights Reserved.