世界の名言・癒しの言葉・ジョーク

あなたには無限の可能性がある、そしてわたしにも!
flower
世界の名言トップへ >  カテゴリー別索引  > 愛情 → 家族・親子の名言・格言



愛情  →  家族・親子 の名言・格言など




D・C・フィッシャー

  

よりかかるべきひとではなく、よりかかることを不必要にさせるべきひと、それが母である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

L・L・ヘンドレン

  

父親たちは、自分も大学に行ったという理由か、自分は大学に行かなかったという理由のいずれかで息子を大学にやる。

Fathers send their sons to college either because they went to college
or because they didn't.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

芥川龍之介

  小説家

古来いかに大勢の親はこういう言葉をくり返したであろう。
「私は結局失敗した。しかし、この子だけは成功させねばならぬ」

( 「侏儒の言葉」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

アレクサンドル・デュマ

フランス  劇作家

天地間のあらゆる動物において、
犬から人間の女に到るまで、
母親の心は常に崇高なものである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

アンソニー・ブラント

イギリス  美術史家

世の中がどんなに変化しても、人生は家族で始まり、家族で終わることに変わりはない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

アンネ・フランク

ユダヤ  

母親が子供たちにいっさいを話してやらないかぎり、
子供は少しずついろんな知識を聞きかじり、
そしてそれはまちがった知識にちがいないのです。

( 「アンネの日記」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

イアン・ソープ

オーストラリア  シドニー・アテネオリンピック競泳金メダリスト

親は子どもに英才教育を施し、幼いころから子どもの遊ぶ時間を奪ってしまうことがよくあると聞く。
しかし、本人のやる気がなければ長く続くはずがない。

( 「夢はかなう」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

イギリスのことわざ

イギリス  

カラスは、自分の子が一番美しいと思っている。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

伊藤左千夫

  歌人・小説家

苦痛を共にした家庭は、安息の快楽を共にする事が出来る。

( 「胡頽子」(ぐみ)より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

井深大

  ソニー創業者

母と子のスキンシップは、最大級の愛情表現であり、
温もりのある肌の触れ合いこそが、
母と子のきずなを強め、深くする基本となります。


人間として守らなければならないことは、
親がいつも率先してお手本を示しながら、
子どもにも守らせること。
理屈でなく行動で教えること。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

オリーブ・シュライナー

南アフリカ  作家

偉大な人物にはかならず
偉大な母親がいた。

There was never a great man who had not a great mother.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

カール・ユング

スイス  心理学者

子供たちのことで、何かを直してやろうとするときにはいつでも、それはむしろわれわれのほうで改めるべきことではないかと、まず注意深く考えてみるべきである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

賀川豊彦

  キリスト教社会運動家

子どもは食う権利がある。
子どもは遊ぶ権利がある。
子どもは寝る権利がある。
子どもはしかられる権利がある。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

カリル・ギブラン

レバノン  詩人・預言者

あなたの子どもは あなたの子どもではない…かれらに愛情を与えてもいいが あなたの考えを与えてはいけない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

カルロス・ゴーン

  日産自動車社長

子供には子供の言い分があり、言いなりにならないものだ。親はこの点を肝に銘じて振る舞わなければならない。子供たちは親の所有物でもペットでもない。

子供たちに自分と同じ信念や価値観を期待することは出来ない。むしろ、子供たちが次第に自分自身の人生を求め、探求していくよう導くべきである。旅立つときに、子供たちが優れた判断力を発揮できるかどうかは、ある意味で育て方の問題である。

私たちのようになってほしいとか、私たちが考える理想の人物、
あるいは彼らが考えているものかもしれない理想の人物になってほしいとも思っていない。彼らに言いたいのはこれだけである。

「私たちは見たとおりの人間であり、完璧な人間ではない。私たちはたまたま君たちの親になったが、出来る限り君たちを導き、助けようとしている、君たちはいつの日か独り立ちをする。私たちは、その日のために自分を伸ばしてほしいと思っている」

唯一私を失望させることがあるとしたら、それは彼らが能力を十分に発揮しなかった時である。私は彼らが能力を100%発揮してくれることを願っている。

( 「ルネッサンス」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

クラレンス・ダロー

アメリカ  弁護士

人生の前半は親に台無しにされ、後半は子によって台無しにされる。

The first half of our lives is ruined by our parents and the second half by our children.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

クリストファー・モーリー

アメリカ  小説家・詩人・随筆家

いちばん下の子供が家を散らかさないようになると、いちばん上の孫が現れて、家をメチャクチャにしてくれる。

By the time the youngest children have learned to keep the house tidy,
the oldest grandchildren are on hand to tear it to pieces.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

黒崎美穂

  

素敵な女の子を連れて歩く若者もいいけれど、
背中の曲がったバアチャンを連れて歩いている若者は、
その何十倍もカッコいいってつくづく思ったよ。

( 「ばあちゃんの手を引く若者」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

小出義雄

  女子マラソン監督

親やコーチのレベルで考えず、子供の身になって考えること。
一緒に遊ぶつもりでやるのもいい。
人は10人いたら、10人の進み具合がある。
そして「認められたい」という気持ちがある。ここをうまく使うことです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

小林正観

  心理学博士

両親の価値観の違い。それは子供にとっては選択肢が増えたことを意味します。

( 「幸せの宇宙構造」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

作者不明

  

父親が正しかったかもしれないなと男が悟るころになると、
父親は間違っていると考える息子がいるのが常である。

By the time a man realizes that maybe his father was right,
he usually has a son who thinks he's wrong.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ジャン・ジャック・ルソー

フランス  思想家

世界で一番有能な教師よりも、
分別のある平凡な父親によってこそ、子供は立派に教育される。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ジャン・パウル・リヒター

ドイツ  作家

父親が子供に語ることは世間には
聞こえないが、彼の子孫には聞こえる。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ジョージ・バーナード・ショウ

イギリス  劇作家・ノーベル文学賞受賞者

子供を叱るときは怒りをこめてお尻をぶて。
たとえ痛みが一生残っても。
何の感情もこめずに打つことは、決して許されるべきではない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ジョン・ウィルモット

  風刺詩人

結婚するまでは、子育てのための六つの理念を持っていた。子供が六人できた今、もはや理念のひとつもない。

Before I got married I had six theories about bringing up children;
now I have six children and no theories.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

セオドア・ヘスバーグ

アメリカ  牧師

父親が子供のためにできる一番大切なことは、子供達の母親を愛することです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

そのた

  

あのね、お母さんもやったことがあるんだよ
お父さんには内緒にしてね

( 「心がスーッと軽くなる本2」より 18歳の学生。小学校にあがる前、おねしょをして朝になってばれた時、泣いていたらお母さんからこう言われたそうです。 )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

田中ひろみ

  

おとうさんとおかさんがけんかした
さいしょに
おかさんが  あやまった
すると
おとうさんも  あやまった
いいおやたちで  よかった
それをいったら
おかさんが
なきだした

( 「よいかぞく」より 作者は小学一年生 )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

タレス

古代ギリシャ  哲学者

君が君の両親を取り扱うように、やがて君の子供は君を取り扱う。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

坪内逍遥

  作家

子ゆえに迷い、子ゆえに悟る。

( 「牧の方」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

デズモンド・モリス

イギリス  動物行動学者

子供の年齢は、好きな動物の大きさに反比例する。

The age of a child is inversely correlated with the size of the animals it prefers.

( 「裸のサル」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

手塚治虫

  漫画家

“ダメな子”とか、“わるい子”なんて子どもは、
ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた
子どもがいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに
見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。

( 「ガラスの地球を救え」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

寺田寅彦

  物理学者・随筆家

子供を教育するばかりが親の義務ではなくて、
子供に教育されることもまた親の義務かもしれないのである。

( 「猫の穴掘り」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

トーマス・A・エジソン

アメリカ  発明家

私を作りあげてくれたのは、母だった。
母は私を理解し、性質が向いている方へ進ませてくれた。
もし母が私を認めず、信じてくれなかったら、
とても発明家にはなれなかっただろう。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ドワイト・デエィビッド・アイゼンハワー

アメリカ  第34代大統領

子供に死なれる以上の悲劇はない。生きていた昔には二度と戻れない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

中嶋朋子

  女優

子どもには、自分の意見がちゃんと言えて、
ひとの気持ちがよく分かる人になってほしい。
同じなんですよね。
自分自身がなりたい人と


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

なだいなだ

  作家・精神科医

子どもの愚かさをとがめすぎるから、
その分大人が愚かになる。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ノーマン・ダグラス

イギリス  小説家

子供たちに何ができるのか知りたければ、彼らにものを与えるのをやめるべきだ!

If you want to see what children can do, you must stop giving them things.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ハーバート・スペンサー

イギリス  哲学者

子供は父母の行為を映す鏡である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

原田宗典

  作家

子供たちがのびやかにすくすく育つために必要なのは、
理路整然としたルールや整備された環境ではなく、
実は“誰かに世界一愛されている”という実感なのではなかろうか。

( 「家族それはヘンテコなもの」 )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ピアス

  

家庭・・・・・最後の頼みの綱として語れる場所。
二十四時間営業中。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ピーター・ユスティノフ

イギリス  劇作家

親とは、子供が歯を研ぐための骨のようなもの。

Parents are the bones on which children sharpen their teeth.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ビート・たけし

  コメディアン・映画監督

兄ちゃんが、僕を上野に映画を見につれて行ってくれた
始めて見た外国の映画は何か悲しかった
ラーメンを食べ、喫茶店でアイスコーヒーを飲んだ
兄ちゃんが、後から入ってきた、タバコを吸っている人たちに
殴られて、お金をとられた
帰りのバス代が一人分しかなく
兄ちゃんが僕をバスに押し込もうとした
僕はバスから飛び降りた
兄ちゃんと歩いて帰った
先を行く兄ちゃんの背中がゆれていた
僕も泣きながら歩いた

( 「兄弟」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

東井義雄

  僧侶・教育者

「通信簿」

わが子よ、通信簿に記載された評価が思わしくないからと、
涙を流すことをやめよ。
父は信じている。
お前は、これまで一円の金もごまかしたことがなかったことを。
友達の約束はいつも果たしてきたことを。
そして幼いものを可愛がり、弱いものをいたわってきたことを。
潔白と信義と親切とは、人間として生きていくための至上のものだ。
それなのに、お前の通信簿のどこに
そんなことが記載されているのだ。
わが子よ涙を流すことをやめよ。
お前の父と母が目指している、
もっともっと大きな通信簿に向かって歩いていこうではないか


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ビル・コスビー

アメリカ  コメディアン

男が親父になるときに最初に学ばなければならないことは、
自分が家の主ではないってことだ。

When a man has children,
the first thing he has to learn is that he is not the boss of the house.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ファラデー

  

母親の涙には、科学で分析できない深く尊い愛情がこもっている。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フィリス・ディラー

アメリカ  喜劇役者・作家

育ち盛りの子供たちのいる家を掃除するのは、雪がやむ前に歩道の雪かきをするようなものだ。

Cleaning your house while your kids are still growing is
like shoveling the walk before it stops snowing.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

福沢諭吉

  民間啓蒙思想家・慶應義塾大学創始者

家の美風その箇条は様々なる中にも、最も大切なるは家族団らん、相互にかくすことなき一時なり。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

藤岡弘

  俳優

今の時代に大人が子どもに与えるべきものは、物、金、地位、名誉そんなものじゃない。
善と悪の明確な価値観です。愛と勇気と正義、夢と希望、これをメディアが伝えないとこの国はだめになってしまう。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

藤野高明さんのお母さん

  

あんたが元気で家にいてくれるだけで
お母さんもうれしいし、安心なんやから

( 「心がスーッと軽くなる本2」より これは点字で書かれた手紙だったそうです。小学2年生のとき、事故で両手と両目を失い、学校へも行けず、これからのことを思って暗くなっていた本人に、お母さんが言った言葉だそうです。藤野高明さん。今は、盲学校の教師をしていらっしゃるそうです。 )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ブロック・チゾム

アメリカ  医師

良心というものは、あなたが六歳になるまでに、あなたの母親があなたに話してくれたものなのです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

星野富弘

  詩人

神様がたった一度だけ
この腕を動かしてくださるとしたら
母の肩をたたかせてもらおう。

( 「愛、深き淵より」の巻頭から 事故で全身麻痺になった著者の処女作。 )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

マーガレット・パワーズ

アメリカ  プロテスタント信者

わたしの愛する子よ。
わたしは決してお前のそばを離れたことはない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

マザー・テレサ

ユーゴスラビア  カトリック修道女

家族の間に、もう少し多くの愛、一致、平和、
そして幸せがあったなら、
こんなに多くのアルコール依存症や、
麻薬中毒患者は生まれなかったことでしょう。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

松本人志

  タレント

親孝行って何? って考える
でもそれを考えようとすることがもう
親孝行なのかもしれない。

( 「チキンライス」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

マルクス・キケロ

古代ローマ  哲学者・政治家

人間に与えられた自然の恵みのうち、
自分の子供たちほど甘美なものがまたとあろうか。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

森本薫

  劇作家

子供を育てるってことはねえ、育てられた当人が
思っているほど、そう簡単なものじゃありませんよ。

( 「女の一生」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

モンゴルのことわざ

モンゴル  

穴だらけでもわが家、
ぼさぼさでもわが母。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

矢沢永吉

  シンガー

・テレビなんかで最近よく「家族そろってアウトドアで料理」なんて番組をやるのは、家族がそろって食事をすることがなくなった反動だ。

( 「アー・ユー・ハッピー?」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

山崎房一

  教育者

子どもが変わる魔法の言葉

「お母さんは、あなたが大好きよ」
「あなたは、お母さんの宝ものよ」
「どんなことがあっても、お母さんはあなたの味方よ」

( 「心やすらぐ魔法の言葉」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

山上憶良

  歌人

銀も金も玉も  何せむに  まされる宝  子にしかめやも


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

淀川長治

  映画解説者

「あんたの思ったことをやったらええ」。
この母の一言が私の今日を迎えさせてくれた。

My mother said to me, "Do what excites you."
These words of my mother's have made me what I am today.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

米永邦雄

  棋士

自分の親がそれを喜んでくれるのと無関心なのとでは、天と地ほどの差がある。
誰かに喜んでもらえるのが励みになるそれが、神ならぬ人間の素直な心情だと思う。

( 「人生一手の違い」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

リチャード・L・エバンズ

  宗教家

子供の心に残るのは親が与えてくれたものではなく、
愛を注いでもらったという感覚である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

リング・ラードナー

アメリカ  ジャーナリスト・小説家

あなたが育った家庭は、
これからあなたが持つ家庭ほど大切ではない。

The family you come from isn't as important
as the family you're going to have.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ローレンス

イギリス  小説家

子供を父や母に結びつけていた絆は、
決して切れることはないけれども、それはゆるむのである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

暁烏敏(あけがらす・はや)

  仏教思想家、石川県白山市では功績をたたえ、哲学思想に関する論文を賞する、暁烏敏賞を制定している。

十億の人に十億の母あらむも

わが母にまさる母ありなむや


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

斎藤一人

  銀座まるかん創業者

子どもっていうのは、学ぶときはきたら、勝手に学ぶんだね。
親が何をいおうが、何をしようが関係ないんだよ。
ヒマワリの種をまいたら、テキトーに水をやって、テキトーにお日様が照っていれば、勝手にヒマワリの花が咲くじゃない?あれと同じさ。
子どもは勝手に育って、勝手に学ぶ力を持ってるから、その力を信じてあげればいいんだよ。


家族だろうが周りの人だろうが関係なく好かれる人間でなければ、家の人間にも好かれないということなんだ。
会社で嫌われる、隣近所でも嫌われる、そんな人は家族  にも嫌われるんだよ。
子供だから自分を愛してくれるはず、そんなふうには思わないほうがいいよ。

( 『斎藤一人の「世の中はこう変わる!」』より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

住井すゑ

  小説家(同和問題に取り組んだ)

子どもという名の新しい生命は、生命体の必然として自ら“育つ”のであって、けっして周囲(はた)の思わくや計算や努力で育てられるたちのものではない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

松岡修造

  元テニスプレーヤー

怒る時には、自分の身長の高さから厳しい態度で言うこと。
褒める時には、必ず子どもの視線までしゃがむこと 。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

中井俊已

  作家、教育コンサルタント

子供は、親に受け入れられることで、あたたかな愛を感じるのです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

椋 鳩十

  

解放された心をもって、すくすくとのびていく、幼い人たちのことを考えると、こちらの心も、明るいしあわせを感じるものです。ところが、幼い人たちのまわりには、あんがいに、心をぎりぎりとしばりつけていくもの、劣等感をうえつけるもの、そういうものが、幾重にもとりまいているようです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

六浦基

  カウンセラー

 「なんで」

なんでそんなことするの
なんでちゃんとできないの
なんで言う通りにしないの

お母さんに言われるたびにぼくは
その言いわけを考えた
それでも「なんでそんな言いわけするの」と叱られて
その理由を考え考え言った

しまいには黙るしか手がなかったのだが
お母さんはまた怒った
「なんで黙るの」

( 「わかってほしい」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ



ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ


Copyright (C) Becom-net, All Rights Reserved.