世界の名言・癒しの言葉・ジョークあなたには無限の可能性がある、そしてわたしにも!
|
世界の名言トップへ > カテゴリー別索引 > 人間関係 → 世渡りの智恵の名言・格言 |
人間関係 → 世渡りの知恵 の名言・格言などL・アンアエウス・セネカ古代ローマ 哲学者・詩人 自分で怒りを抑えるには、他人の走る姿を アーサー・ショーペンハウアードイツ 哲学者 よいスタイルの最初の法則は言うべき内容を持つということである。 The first rule for a good style is to have something to say; 芥川龍之介小説家 最も賢い処世術は社会的因習を軽蔑しながら、しかも社会的因習と矛盾せぬ生活をすることである。 ( 「侏儒の言葉」より ) ウォルト・ディズニーアメリカ ディズニー創業者 いつもきれいにしておけば、お客は汚さない。 カール・ヒルティスイス 哲学者・法学者 人から受けた不正をいつまでも思い続けることは常に有害であり、そのうえ、たいていは無益でもある。 カリエールフランス 外交官 最もよい説得の方法の一つは、相手に気に入られることである。 ( 「外交談判法」より ) クリスティナ・ロセッティイギリス 作家 覚えていて悲しんでいるより、忘れて微笑んでいるほうがいい。 Better by far you should forget and smile 洪応明(洪自誠)中国 儒学者 うれしまぎれに、軽はずみな承諾を与えてはならない。 ( 「菜根譚」より ) 経路の窄(せま)き処は、 ( 「菜根譚」より ) 世渡りで身を保って行くには、あまり潔癖すぎてはならない。 ( 「菜根譚」より ) ことわざ
足を滑らすとも口を滑らすな。 Better the feet (or foot) slip than the tongue. ほめられて嫌な顔をする人はいない。 Men love to hear well of themselves. 曲がらねば世が渡られぬ。 蜜のように甘い舌の下には淫らな心が隠されている。 A honey tongue, a heart of gall. もの柔らかな応答は、相手の怒りをしずめる。 A soft answer turns away anger. 柳の枝に雪折れなし。 ローマに行ったらローマ人のすることに従え。 When in Rome, do as the Romans do. サミュエル・ピープスイギリス 日記作者 いい食事をすると、みんなが仲良くなるのは不思議なことである。 Strange how a good dinner reconciles everybody. ( 「ピープス日記」より ) ジェームス・ルーズベルトアメリカ フランクリン・D・ルーズベルトの息子・政治家 父は私にスピーチの仕方について次のようなヒントを与えてくれた。 My father gave me these hints on speech-making: ジェリー・ミンチントン
人がほめてくれたときは、 ( 「うまくいっている人の考え方」の著者 ) タキトウス歴史家 あることをこちらが気にもとめなければ、それでその事は力を失う。 竹村健一作家 努力したら必ず報いられると思っているから腹が立つ。 ( 「竹村健一流開き直りのすすめ 」より ) 坪内逍遥作家 知識を与うるよりも感銘を与えよ。 ( 「文芸と教育」より ) ディヴィッド・J・シュワルツアメリカ 人材開発コンサルタント あなたは誰かを支えているとき、自分が好きになる。 ( 「大金持ちになる人の考え方」より ) デール・カーネギーアメリカ 教育家・社会評論家・文筆家 批判も非難もしない。苦情も言わない。 ( 「人を動かす」より ) トーストマスターズマニュアル
聴衆に見えるように立ち上がりなさい。 Stand up to be seen; speak up to be heard; wind up to be appreciated. トマス・レナードアメリカ コンサルタント・コーチ大学創設者 世の中にはさまざまな問題を抱えて苦しんでいる人が大勢いるが、こうした人々の力になるには、まず自分自身にゆとりがなければならない。溺れている人を助けるには救命道具がいる。一緒に溺れたら元も子もない。 ( 『いつも「いいこと」が起きる人の習慣』より ) 広瀬仁紀作家 強引すぎるのはいかんよ、きみ。ろくなことにならんにきまっている。 ブブリュス・シルス古代ローマ 喜劇作家 忠告は密かに、称賛は公に。 フランソワ・ド・ラ・ロシュフーコーフランス 公爵・モラリスト 忠告ほど、惜しげもなく人に与えるものはない。 本田宗一郎本田技研工業創始者 こちらが望んでいること、こうやりたいと欲していることをスムーズに受け入れてもらうためには、まず先方の心を知らねばならない。 松下幸之助松下電器創業者 自分が利を得るために、不必要に自分の膝を屈することは決してすまい。 ラーヴァタースイス 牧師・文筆家 すべてを善と悟り、すべてを悪と悟る人間を信じるな。しかし、すべてに無関心な人間は、それ以上に信じるな。 ロバート・クィレンアメリカ コメディアン 議論は知識のやりとり、口論は無知のやりとり。 Discussion is an exchange of knowledge; argument an exchange of ignorance.
Copyright (C) Becom-net, All Rights Reserved.
|