世界の名言・癒しの言葉・ジョーク

あなたには無限の可能性がある、そしてわたしにも!
flower
世界の名言トップへ >  カテゴリー別索引  > 生きる → 人間についての名言・格言



生きる  →  人間について の名言・格言など



P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9


ノーマン・ビンセント・ピール

アメリカ  牧師

何の問題もない人間を見いだせるのは、
墓地の中を歩いているときだけだ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

野村克也

  元プロ野球選手・監督

一瞬のやる気なら誰でも持てる。けれども、持続性のあるヤル気は深く認識したものだけに宿るのである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

バートランド・ラッセル

イギリス  数学者・哲学者・社会思想家

私たちは知りすぎている一方で、感じることが少ない。
ついには、人生の大切な源泉である創造的な感動を感じなくなるのだ。

We know too much and feel too little.
At least, we feel too little of those creative emotions from which a good life springs.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ハーバート・スペンサー

イギリス  哲学者

意見は最終的には感情によって決定され、
知性によって決定されない。

Opinion is ultimately determined by the feelings,
and not by the intellect.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

バーヤ・ベン・ジョセフ

  

義務しか果たさないものは義務を果たしているとはいえない。

Who does no more than his duty is mot doing his duty.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ハインリッヒ・ハイネ

ドイツ  作家

どの時代にもそれぞれの課題があり、それを解くことによって人類は進歩する。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

パッチ・アダムス

  

人体に欠かせない必須アミノ酸を
求めるように、
人は笑いを切望するものだ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

馬場弧蝶

  翻訳家・随筆家

我らは泣く為に作られ、悲しむ為に作られたるにはあらずや。

( 「柴刈る童」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

パブロ・ピカソ

スペイン  画家

人はだれしも絵画を理解しようとする。
それならなぜ小鳥の歌を理解しようとしないのだろう。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ハリー・エマソン・フォスディック

  

人を憎むのは、ネズミ一匹を追い出すために、
家全体を焼き払うようなものだ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

バルーフ・スピノザ

オランダ  哲学者

人間は社会的な動物である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

バルタザール・グラシアン

スペイン  神学者

どんな長所を持った人物も、世間の支持がなければ、石ころだらけの道を歩まねばならない。善意の衣をほどよくまとえ、他人にあらさがしされることはまずない。世間はそういう人の短所は見たがらない。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

晴山陽一

  作家・英語教育研究家

人間は、たまに考える葦である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

日野原重明

  聖路加看護大学名誉学長

心の良い習慣というのは表情やしぐさにあらわれる。人の顔つきも習慣なのですね。

( 「生きるのが楽しくなる15の習慣」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ヒューバート・ジャヤコディ

  

人間は何が起きても乗り越える力があることを証明したい。
負けられないよ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ビル・ゲイツ

アメリカ  マイクロソフト共同創立者

人間にはものを考える時間が必要だ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フェルナン・カバリェーロ

スペイン  作家

正しい判断力の持ち主は、
太陽の持つ輝きはなくとも、
星のように不動である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フェルナンド・ド・ロハス

スペイン  作家

狂気への第一歩は
自分は賢いと思うことである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

福沢諭吉

  民間啓蒙思想家・慶應義塾大学創始者

人は生まれながらにして貴賎貧富(きせんひんぷ)の別なし。
唯、学問を勤めて物事をよく知るものは貴人となり、
無学なる者は貧人となり下人となるなり。

(「学問のすすめ」より)


一、独立の気なき者は、必ず人に依頼す。
一、人に依頼する者は、必ず人を恐る。
一、人を恐るる者は、必ず人にへつらう。


人間の心掛けは、
兎角(とかく)浮世を軽く視て、
熱心に過ぎざるに在り。
浮世を軽く視るは心の本体なり。

( 「福翁百話」より )

ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

藤原銀次郎

  元王子製紙社長

欲のない人間になったらおしまいです。欲の出しすぎはよろしくないが、欲のなさすぎも困りものです。欲がないのは大変きれいに聞こえますが、その実、骨を折ることが嫌い、精を出すことが嫌いで、つまり、人間がナマケモノの証拠です。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

藤原正彦

  お茶の水女子大学理学部教授・数学者

英語ができても国際人になれない。日本のことをよく知り、
他国の人の悲しみを理解できる人間になって欲しい。


少なくとも一つの言語で十割の力がないと、
人間としてのまともな思考ができません。
言語と思考はほとんど同じものだからです。

( 「国家の品格」より )


人間にとって最も重要なことの多くが、
論理的に説明できないということです。

( 「国家の品格」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

仏陀(ブッダ)

  

牛が車を引くように
思考も人間を引っ張っていくのだ。


ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。
もしも清らかな心で話したり行なったりするならば、
福楽はその人につき従う。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ブブリュス・シルス

古代ローマ  喜劇作家

最も欲望の少ない者が最も豊かな者である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フョードル・ミハイロヴィッチ・ドストエフスキー

ロシア  作家

一分一秒たりとも一人きりになれないというのは、
どれほど恐ろしいことか。

A real gentleman, even if he loses everything he owns,
must show no emotion. Money must be so far below that
it is hardly worth troubling about.

( 「死の家の記録」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

プラトン

ギリシャ  哲学者

人間は探求する存在である。


破廉恥に対する羞恥心も、美を求める努力も、
ともに欠けているようでは、
国家にしろ個人にしろ、偉大な美しい行為を果たすことはできない。


子供と動物は随分よく似ています。
どちらも自然に近いのです。
でも子供が狡猾な猿よりも良く理解する事が一つあります。
それは偉人の立派な行為のことです。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フランク・ベドガー

アメリカ  元メジャーリーガー・コンサルタント

情熱の人となるには、情熱をこめた行動をせよ。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フランソワ・ド・ラ・ロシュフーコー

フランス  公爵・モラリスト

真の勇気は第三者のいない場合に示される。


すぐれたところがありながら疎んじられる人がおり、
欠点だらけでも好かれる人がいる。


人間は、自分が考えるほど不幸でもないし、それほど幸福でもない。


一つもバカなことをしないで生きている人間は、
彼が考えているほど、かしこくない。


人間には、裏切ってやろうとたくらんだ裏切りより、
心弱きがゆえの裏切りのほうが多いのだ。


欲望はある種の人の目をくらませ、
ある種の人の目を明るくする。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フランチェスコ・アルベローニ

  作家

家を見れば、それをととのえた人の心を
うかがい知ることができる。

独り住まいの家ならなおさら、
家の様子は住む人の心をそのまま反映する。

柔らかくやさしい雰囲気なら、温かな人だということだ。
ものが乱雑に積みあげてあり、だらしなく不潔だったら、
貪欲だが自分の方向もまだ決めかねている人だ。

( 「借りのある人・貸しのある人」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フリードリヒ・フォン・シラー

ドイツ  劇作家・詩人・歴史家

人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

プリンセス・ダイアナ

イギリス  元王妃

すべての人が尊重されるべきです。
すべての人が、チャンスさえ
与えられれば、何かを返す潜在的な
能力を持っているのです。

Everyone needs to be valued.
Everyone has the potential to give something back,
if only they had a chance.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

プルタルコス

古代ギリシャ  哲学者・政治家

逆境にどのように耐えるかで、その人がわかる。

The measure of a man is the way he bears up under misfortune.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

ブレーズ・パスカル

フランス  哲学者・数学者・物理学者

人間は、考える葦である。


人間は天使でもなければ獣でもない。
しかし不幸なことには、人間は天使のように行動しようと欲しながらも獣のように行動してしまう。


人間は自らを禽獣(きんじゅう)にひとしいと思っても、
天使にひとしいと思ってもならない。
それらの双方を知らずにいてもいけない。
両者を何(いず)れも知るべきである。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

フレデリック・コリンズ

  

人間には2種類ある。部屋に入った時、「おい、来たぞ。」って言う奴と、「ああ、いたんだ。」って言う奴だ。

There are two types of people. Those we who come into a room and say, Well, here I am! and those who come in and say, Ah, there you are.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

プロタゴラス

ギリシャ  哲学者

人間は万物の尺度である。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

プロペルティウス

ローマ  詩人

いないとなると人恋しさが増す。

Absence makes the heart grow fonder.


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

福山雅治

  歌手

新しい人は、古いことをやっても新しいんです。
逆に、古い人が新しいことをやっても
古くさく見えてしまう。


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ

平野圭子

  

人というのは、いい質問をされると「考える」のです。
頭の中で「思っている」と「考える」は似て非なるもの。

( 「やりたいをやるに変えるコーチング」より )


ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ



ページトップへ
カテゴリー別索引へ
職業別索引へ
世界の名言トップへ
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9


Copyright (C) Becom-net, All Rights Reserved.